2020/11/11
麺の日
11月11日
水曜日
麺の日
全国製麺協同組合連合会が
1999年(平成11年)に制定。
「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。
他には
豚まんの日
いただきますの日
ポッキー&プリッツの日
きりたんぽの日
もやしの日
鮭の日
ピーナッツの日
たくあんの日
美しいまつ毛の日
配線器具の日
靴下の日
下駄の日
ライターの日
鏡の日
電池の日
チンアナゴの日
サッカーの日
いい獣医の日
ゆびリンガルの日
折り紙の日
煙突の日
コピーライターの日
磁気の日
公共建築の日
介護の日
ベースの日
チーズの日
宝石の日(ジュエリーデー)
西陣の日
実に多くの記念日に指定されていて
10月10日に次いで
記念日の多い日となっています。
2020/11/10
自転車屋の生き物歳時記 ウミケムシ
11月10日
火曜日
自転車屋の生き物歳時記
ウミケムシ
先日の投げ釣りで
一番釣れたのが
この外道のウミケムシ。
触れると棘が刺さるので
足で踏んで針から離すが
ホンマに面倒な奴やわ!
昔はこんな奴は
まったく釣れんかったんやけどな!?
ウミケムシ(海毛虫)とは
環形動物門ウミケムシ科に属する生物の総称である。
ゴカイと同じ多毛類である。
日本では特に
Chloeia flavaをウミケムシと称することが多い。
この他、
ハナオレウミケムシ、セスジウミケムシ
、セナジリウミケムシなどが知られている。
体長は13cmに達し、
背面の正中線には暗紫色の円斑が並んでいる。
体の側部に毛を持ち、警戒した時に立たせる。
この毛は中空で毒液があるため毒針となっており、
人でも素手で触れると刺されることがある。
刺さると毒が注入される構造なので、
毒針を抜いても毒は残る。
刺された際には
セロハンテープ等で毒針をそっと取り除き、
流水で洗い流す。
Chloeia flavaは
本州中部以南、太平洋南西部、インド洋に分布する。
比較的暖かい海を好み、京都府の宮津湾辺りにも多い。
山形県で発見された例もある。
海底の砂の中に潜っていることが多く、
頭部のみを砂上にのぞかせていることもある。
夜は海中を泳ぐ。
泳ぐ速度は比較的速い。
肉食であり、動物性プランクトンを捕食する。
オキアミ程度の大きさであれば
丸飲みすることもできる。
投げ釣りの際に外道としてかかることがある。
ただし捕食のために積極的に行動することは少なく、
餌を時々動かせば掛からないことが多い。
海中生物を飼育していると個体が偶然混入して、
水槽内で大繁殖することがある。
増殖速度が比較的速いため、完全駆除には手間がかかる。
2020/11/10
技能の日
11月10日
火曜日
技能の日
労働省が1971年(昭和46年)に制定。
1970年(昭和45年)のこの日に、
アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が
日本で開催されたことを記念。
他に
肢体不自由児愛護の日
エレベーターの日
トイレの日
井戸の日
断酒宣言の日
島唄の日
川口の日
希少糖の日
無電柱化の日 などに指定されています。