ブログ

2020/05/07

文禄の役

5月7日
木曜日

文禄の役

1592年5月7日
(文禄元年3月26日)

豊臣秀吉が
朝鮮出兵の指揮をとるため京都から肥前へ出発。

文禄・慶長の役(ぶんろく・けいちょうのえき)は、
天正20年/万暦20年
/宣祖25年(1592年)に始まって
翌文禄2年(1593年)に休戦した文禄の役と、
慶長2年(1597年)の講和交渉決裂によって
再開されて慶長3年/万暦26年
/宣祖31年(1598年)の
太閤豊臣秀吉の死をもって
日本軍の撤退で終結した慶長の役とを、
合わせた戦役の総称である。

全兵船の3分の1以上を動員して、
対馬を侵略した李氏朝鮮による応永の外寇以来の
朝鮮半島国家との戦争であった。

日本の天下統一を果たした
天下人・秀吉は大明帝国の征服を目指し、
配下の西国の諸大名を糾合して遠征軍を立ち上げた。

秀吉は(明の)冊封国である
李氏朝鮮に服属を強要したが拒まれたため、
この遠征軍をまず朝鮮に差し向けた。

小西行長や加藤清正らの侵攻で
混乱した首都を放棄した朝鮮国王宣祖は、
明の援軍を仰いで連合軍でこれに抵抗しようとした。

明は戦闘が遼東半島まで及ばぬよう
日本軍を阻むために出兵を決断した。

以後、戦線は膠着した。

休戦と交渉を挟んで、
朝鮮半島を舞台に戦われたこの国際戦争は、
16世紀における世界最大規模の戦争であった。

双方に決定的な戦果のないまま、
厭戦気分の強い日本軍諸将が撤退を画策して
未決着のまま終息したため、
対馬藩は偽使を用いて勝手に国交の修復を試み、
江戸時代に柳川一件として暴露された。

戦役の影響は、
明と李朝には傾国の原因となる深刻な財政難を残した。

朝鮮側は戦果を補うために捕虜を偽造し、
無関係の囚人を日本兵と称して
明に献上せざるを得なかった。

豊臣家にも
武断派と文治派に分かれた
家臣団の内紛をもたらしたので、
三者三様に被害を蒙ったが、
西国大名の中には多数の奴婢を連れ帰るなどして
損害を弁済した大名もあった。

文禄の役

2020/05/06

PCR検査って

5月6日
水曜日
振替休日

PCR検査って

PCR検査
本当に大事ですか⁉️

素朴な疑問やけどね⁉️

PCR検査ってのは
棒状の物を鼻と喉に突っ込んで
コロナウイルスが
検出されたら
陽性になる訳ですよね⁉️

例えば
鼻粘膜に付いてるウイルスなら
鼻をかんだら
ティッシュでポイされる可能性も高い

喉に付いてるウイルスなら
食べ物や飲み物で
食道を通って胃に落ちて消化されたり
或いは腸まで届いても
排出されたりする可能性も高い

だとすればよ
陽性=感染者とは言えないよね⁉️

陽性でも
ウイルスを消化したり
外に放り出せた人は
感染者ではないんと違うのか⁉️

PCR検査って

2020/05/06

十七条憲法

5月6日
水曜日
振替休日

十七条憲法

604年5月6日
(推古天皇12年4月3日)

聖徳太子が十七条憲法を制定。

十七条憲法は、
憲法十七条、十七条の憲法
(じゅうしちじょうのいつくしきのり)とも言われる。

『日本書紀』、『先代旧事本紀』には、
推古天皇12年4月3日
(ユリウス暦604年5月6日)の条に
「十二年…夏四月丙寅朔 戊辰 皇太子親肇作憲法十七條」と記述されており、
『日本書紀』には全17条が記述されている。  

この「皇太子」は、
「厩豐聰爾皇子」すなわち聖徳太子を指している。

憲法の名を冠してはいるが、
政府と国民の関係を規律する近代憲法とは異なり、
その内容は、
官僚や貴族に対する道徳的な規範が示されており、
行政法としての性格が強い。

また、
神道に、儒教・仏教の思想が習合されており、
法家・道教の影響も見られる。

一に曰く、
和(やわらぎ)を以て貴しと為し、
忤(さか)ふること無きを宗とせよ。

人皆党(たむら)有り、
また達(さと)れる者は少なし。

或いは君父(くんぷ)に順(したがわ)ず、
乍(また)隣里(りんり)に違う。

然れども、
上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、
事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、
すなわち事理おのずから通ず。

何事か成らざらん。

十七条憲法