2022/09/15
老人の日(旧 敬老の日)
9月15日
木曜日
(旧 敬老の日)
老人の日(2003年(平成15年~)
国民の間に
広く老人の福祉についての関心と
理解を深めるとともに、
老人に対し
自らの生活の向上に努める意欲を促す日。
敬老の日が
祝日法の改正で9月15日から
毎年9月の第3月曜日に変更されたことに伴い、
それまでの敬老の日を
記念日として残すために制定された
(ハッピーマンデーが適用された
初年の2003年(平成15年)のように、
従前の9月15日が第3月曜日になる場合あり)。
なお、
敬老の日として国民の祝日となる以前の
9月15日は、
1963年(昭和38年)までは「としよりの日」、
1964年(昭和39年)と
1965年(昭和40年)は「老人の日」
という名称の記念日であった。
年寄りの日よりは
老人の日の方がいいかな?
呼ばれるのは
どっちも嫌かな?
2022/09/14
自転車屋の生き物歳時記 ナルトビエイ
9月14日
水曜日
自転車屋の生き物歳時記
ナルトビエイ
数年前から
兵庫漁協の取り組みとして
兵庫運河で
アサリの養殖実験がされているのですが
二枚貝が大好きな
ナルトビエイが
このアサリを狙って運河に入って来ています。
元々は
南方系のエイで
日本近海にはほとんどいなかったのですが
温暖化の影響なのか海流の変化なのか
近年は
有明海や瀬戸内海などに入り込んで来て
養殖場のカキや
潮干狩場のアサリなど食い荒らし
漁師さんたちを困らせている
非常に厄介な奴です。
軟骨魚綱 トビエイ目 トビエイ科
マダラトビエイ属 ナルトビエイ
南日本太平洋岸、日本海、有明海、瀬戸内海、東シナ海沿岸。~朝鮮半島、台湾、中国沿岸。
体盤には白色斑点がなくトビエイによく似ている。
しかし本種では
吻端が鋭角をなす(トビエイでは鈍角)、
背鰭は腹鰭間にある(トビエイの背鰭は腹鰭より後方)、
などの特徴から区別される。
尾は長く、尾棘をもつ。
体盤幅1.5mに達する。
沿岸域に生息する。
動物食性で底生動物などを捕食する。
2022/09/14
源 範頼(みなもとののりより)
9月14日
水曜日
源 範頼(みなもとののりより)
1193年(建久4年8月17日)
源頼朝が弟・範頼を伊豆・修禅寺に幽閉。
源 範頼(みなもと の のりより)は
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将。
河内源氏の流れを汲む源義朝の六男。
源頼朝の異母弟で源義経の異母兄。
遠江国蒲御厨(現静岡県浜松市)で
生まれ育ったため蒲冠者(かばのかじゃ)
蒲殿(かばどの)とも呼ばれる。
その後
藤原範季に養育され
その一字を取り「範頼」と名乗る。
治承・寿永の乱において
頼朝の代官として大軍を率いて
源義仲・平氏追討に赴き
義経と共にこれらを討ち滅ぼす大任を果たした。
その後も源氏一門として
鎌倉幕府において重きをなすが
のちに頼朝に謀反の疑いをかけられ誅殺された。
武蔵国横見郡吉見(現在の埼玉県比企郡吉見町)のあたりを領して吉見御所と尊称された。
源頼朝の
鎌倉幕府成立を
大いに活躍し支えた
実弟である範頼や義経を
鎌倉幕府成立後に
ことごとく処分したのは
頼朝は
実弟が信じられないほど
実に気が小さく
猜疑心が極めて強かったんだろうな~と思いますね。
古今東西
独裁者と言うのはそう言うものなんでしょうね。