ブログ

2019/06/03

裏切りの日

6月2日
日曜日

裏切りの日

1582年(天正10年)の6月2日(旧暦)

本能寺の変で、
織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、
本能寺で自害した。

中国の毛利攻めに難儀している
羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は、
進軍の途中で道を変更し、
本能寺の織田信長を襲った。

襲撃を知った信長は
近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、
光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと、
『信長公記』に伝えられている。

本能寺の変は
旧暦なので
実際には今日ではないですが、

本能寺の変は
日本史最大のミステリー❗

豊臣秀吉陰謀説

徳川家康陰謀説

足利義昭陰謀説

朝廷陰謀説

イエズス会陰謀説

光秀と家康の密約陰謀説

様々な陰謀説があって
事実は闇の中

人それぞれに解釈が違いますが
はっきりしている事は
事実が分からない⁉️

それだけですね😅

裏切りの日

2019/06/01

今川氏の滅亡

6月1日
土曜日

今川氏の滅亡
(戦国大名としての今川氏)

1569年6月1日
(永禄12年5月17日)

今川氏真が
掛川城を開城して伊豆へと落ち延びる。

戦国大名としての今川氏の滅亡。

今川 氏真(いまがわ うじざね)は、
戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、
戦国大名、文化人。

今川氏12代当主。

父・今川義元が
桶狭間の戦いで織田信長によって討たれ、
その後、今川家の当主を継ぐが
武田信玄と徳川家康による駿河侵攻を受けて敗れ、
戦国大名としての今川家は滅亡した。

その後は
同盟者でもあり妻の早川殿の実家である
後北条氏を頼り、
最終的には桶狭間の戦いで
今川家を離反した徳川家康(松平元康)と和議を結んで
臣従し庇護を受けることになった、
氏真以後の今川家の子孫は、
徳川家と関係を持ち続け、
家康の江戸幕府(徳川幕府)で
代々の将軍に仕えて存続した。

今川氏の滅亡

2019/06/01

衣替え

6月1日
土曜日

衣替え

衣替え(ころもがえ。衣更え、更衣とも表記)は、
季節の推移に応じて衣服を替えること。

また、
そのために衣服の収納場所を変更することも指す。

狭義には、
季節に応じて学生や企業の制服(夏服、冬服など)を
変更することを指す。

日本では、多くの地域で、
毎年6月1日と10月1日に一斉に衣替えが行われる。

多くの場合、
2週間から1か月間の移行期間が設けられる。

衣替えは強制的なものではなくあくまで習慣である。

しかし、学校においては、
移行期間が終了すると強制的に制服を替える場合が多い。

上記のように、
大半の地域では衣替えは
6月1日と10月1日に行なわれるが、
比較的寒冷な北海道では、
半月ずつずれた
6月15日と9月15日に衣替えをすることが多い。

出雲地方では6月初旬の
出雲大社「凉殿祭」をもって衣替えとする伝統が残る。

また、温暖な気候の南西諸島では、
衣替えは毎年5月1日と11月1日に行われており、
夏服・合服を着用する期間が
本土より2か月ずつ長くなる。

中学校・高等学校の場合には、
新入生は入学時の4月から
合服・夏服を着用させるところもある。

衣替え