ブログ

2019/10/25

週末立ち飲み 湯豆腐

10月25日
金曜日

週末立ち飲み

冷奴から
湯豆腐に変わっていました。

アサヒスーパードライ小瓶
黒糖焼酎れんと水割り4杯

ジャコ天
湯豆腐
カレーせんべい

いつになく
M重工のサラリーマンさんで
満員でした😅

週末立ち飲み  湯豆腐

2019/10/25

君が代の編曲者 フランツ・エッケルト

10月25日
金曜日

君が代の編曲者
フランツ・エッケルト

1880年(明治13年)10月25日

「君が代」の
フランツ・エッケルトによる編曲が完成し、
試演が行われる。

フランツ・エッケルト
(ドイツ語: Franz Eckert、
1852年4月5日 - 1916年8月6日)は、
プロイセンの軍楽家。

19世紀後半から20世紀初頭にかけて、
日本や朝鮮半島で活動した。

「君が代」に和声を付けたことや、
「大韓帝国愛国歌」を作曲したことで知られる。

1879年(明治12年)

エッケルト27歳のときに、
日本で音楽教師として奉職することを任ぜられた。

1880年(明治12年)

奥好義・林廣守作曲、林廣守撰定の
「君が代」に伴奏、和声を付けた。

以後、日本を離れるまで、
海軍軍楽隊、音楽取調掛、宮内省式部職、
陸軍戸山学校その他、
洋楽教育機関のほとんどすべてにかかわった。

1897年(明治30年)

英照皇太后の大喪の礼のために
『哀の極』(かなしみのきわみ)を作曲した。

海軍は明治初年の創設以来
英国式の軍制を採って来たが、
音楽に関しては、
当初のジョン・ウィリアム・フェントンによる
英国軍楽隊方式から、
エッケルトの着任以来、
ドイツ式の理論や教育が浸透した。

1899年(明治32年)、離日する。

帰国後、
故郷では温泉保養地のオーケストラなどの仕事しか
得られなかったため再びアジアでの活動を希望して
朝鮮半島に渡り、李王朝の音楽教師となり、
大韓帝国の軍楽隊の基礎を築くが、
日韓併合後は野に下り、
民間吹奏楽の指導者として西洋音楽の普及に貢献した。

京城(現ソウル)で客死した。

墓所は現在も韓国国内にある。

君が代の編曲者  フランツ・エッケルト

2019/10/24

兵庫消防団第六分団 不二製油防災訓練

10月24日
木曜日
霜降

兵庫消防団第六分団
不二製油防災訓練

毎年恒例の地元企業
不二製油さんの防災訓練

例年は
従業員さんたちが
放水訓練や
水消火器による放水訓練をされるのですが

今年は悪天候の為

室内にて
担架や毛布による傷病者搬送訓練となりました

皆さん
一生懸命に取り組んでおられました。

兵庫消防団第六分団  不二製油防災訓練