ブログ

2019/03/26

自転車屋の生き物歳時記 マコガレイ

3月26日
火曜日

自転車屋の生き物歳時記

マコガレイ

先日の釣りで
一匹だけでしたが
待望のマコガレイが釣れました。

美味しい魚なので
奴の顔を拝めたのは嬉しかった。

特徴

体長45cm、大きいものでは50cmを超える。

マガレイに似るが、吻端はあまり尖らない、
胸鰭上方の側線湾曲がマガレイよりも低い、
無眼側の尾柄部縁辺は黄色くならないことで区別できる。

イシガレイとは、
有眼側に骨質板がないことで容易に区別できる。

有眼側の歯は殆どなく、
上・下顎ともに0本、若しくは1本。

分布

大分県~北海道南部、東シナ海北部。渤海。

生息環境

日本の広い範囲に生息する。

水深100m以浅の砂・泥底に多く生息し、
幼魚は汽水域にも入る。

食性

肉食性。底生動物を捕食するが、
大きいものでは魚類も捕食する。

その他

産卵期は11月~翌年2月とされる。

卵はツノガレイ属としては珍しく粘着性。

釣り、刺網、底曳網で漁獲され、美味。

釣りの対象魚としても人気がある。

本種とクロガシラガレイは
形態的にも遺伝的にもよく似ているものとされ、
種の異同を含めた研究の必要がある。

自転車屋の生き物歳時記  マコガレイ

2019/03/26

カチューシャの唄の日

3月26日
火曜日

カチューシャの唄の日

1914年(大正3年)3月26日

島村抱月と松井須磨子が起こした
芸術座が
トルストイの『復活』の初演を行い、
この中で歌われた
「カチューシャの唄」が大流行したことに由来。

カチューシャ可愛いや~🎵
別れの辛さ~🎵

カチューシャの唄の日

2019/03/25

電気記念日

3月25日
月曜日

電気記念日

1878年(明治11年)3月25日

東京・銀座木挽町に開設された
中央電信局の開局祝賀会が
虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。

これを記念して
日本電気協会が1927年(昭和2年)9月に制定。

ちなみに
1878年(明治11年)のこの日
銀座木挽町に設置された
中央電信局の開局祝賀会が工部大学校
(現在の東京大学工学部の前身の一つ)の
大ホールにて行われ、
イギリス人教授エルトンにより
アーク灯がグローブ電池50個を用いてともされた。

この日が日本で初めて電灯がともされた日とされる。

電気記念日