2020/01/07
人日の節句(じんじつのせっく)
1月7日
火曜日
人日の節句(じんじつのせっく)
五節句のひとつ。
古来中国では、
この日に7種類の野菜(七草)を入れた
羹(あつもの)を食べる習慣があり、
これが日本に伝わって七種粥となった。
日本では平安時代から始められ、
江戸時代より一般に定着した。
古来中国では、
正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、
3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、
5日を牛の日、6日を馬の日とし、
それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。
そして、7日目を人の日(人日)とし、
犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていた。
人日を含む五節句が江戸幕府の公式行事となり、
将軍以下全ての武士が
七種粥を食べて人日の節句を祝った。
また、この日は
新年になって初めて爪を切る日ともされ、
七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、
その年は風邪をひかないと言われている。
なお、経緯からわかるように、
本来は1月7日 (旧暦)の風習である。
2020/01/06
小寒(しょうかん)
1月6日
月曜日
小寒(しょうかん)
二十四節気の一つ。
暦の上で
寒さが最も厳しくなる時期の前半。
『暦便覧』では
「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、
益々冷える也」と説明している。
この日から
節分(立春の前日)までを
「寒(かん。寒中・寒の内とも)」と言い、
この日を「寒の入り」とも言う。
暦の上では冬の寒さが一番厳しい時期となる。
この日から寒中見舞いを出し始める。
今朝は小寒らしい
寒い朝になりましたね。
2020/01/05
新年初ラーメン
1月5日
日曜日
新年初ラーメン
神戸の中華そば
もっこす 松原店
中華そば
麺固め
チャーシューバラ身
チャーハンセット