ブログ

2019/04/22

カーペンターズの日

4月22日
月曜日

カーペンターズの日

1969年(昭和44年)4月22日

A&Mレコードと契約し、
活動を開始したことにちなみ、
2009年(平成21年)に
ユニバーサルミュージックが制定。

洋楽は
ほとんど分からない私でも
さすがに
カーペンターズは知っていますね😄

カーペンターズの日

2019/04/22

方丈記

4月22日
月曜日

方丈記

1212年4月22日
(建暦2年3月30日)

鴨長明が『方丈記』を書き上げる。

『方丈記』
(現代語表記:ほうじょうき、
歴史的仮名遣:はうぢやうき)は、
鴨長明(かものちょうめい)による
鎌倉時代の随筆。

日本中世文学の代表的な随筆とされ、
『徒然草』、『枕草子』とならぶ
「古典日本三大随筆」に数えられる。

漢字と仮名の混ざった
和漢混淆文で記述された
最初の優れた文芸作品であり、
詠嘆表現や対句表現を多用し、
漢文の語法、歌語、仏教用語を織り交ぜる。

慶滋保胤『池亭記』を
手本としていることが指摘されており、
かつてはこれを根拠の一として偽書説も唱えられていた。

隠棲文学の祖や、
無常観の文学とも言われ、
乱世をいかに生きるかという自伝的な人生論ともされる。

「ゆく河の流れは絶えずして、
しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし」の書き出しで
移り行くもののはかなさを語った後、
同時代の災厄についての記述が続き、
後半は草庵での生活が語られる。

さらに末尾では
自身の草庵の生活に愛着を抱くことさえも
悟りへの妨げとして否定的な見解を述べている。

方丈記

2019/04/21

兵庫消防団第六分団 4月の定期訓練

4月21日
日曜日

兵庫消防団第六分団
4月の定期訓練

小型動力ポンプが修理に出ているので
詰所の物品の
すべての員数確認と整理整頓。

その後
年頭行事と
年間予定のミーティングでした。

兵庫消防団第六分団  4月の定期訓練