ブログ

2019/06/06

梅の日

6月6日
木曜日
芒種

梅の日

和歌山県田辺市の
紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が
2006年(平成18年)に制定。

天文14年4月17日
(新暦1545年6月6日)

京都・賀茂神社の例祭・葵祭で
後奈良天皇が神事をした際に
梅が献上されたという故事にちなむ。

梅の日

2019/06/06

芒種(ぼうしゅ)

6月6日
木曜日

芒種(ぼうしゅ)

二十四節気の一つ。

芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)
すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)
を持った植物の種をまくころ。

『暦便覧』には
「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」
と記されている。

実際には、現在の種まきはこれよりも早い。

西日本では梅雨入りのころ。

沖縄県では小満から芒種が梅雨の時期に当たり、
梅雨のことを沖縄方言で
「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言う。

芒種(ぼうしゅ)

2019/06/05

ろうごの日

6月5日
水曜日

ろうごの日

神戸市老人福祉施設連盟が制定。

六(ろう)五(ご)で「ろうご」(老後)の語呂合せ。

ろうご
そんなに遠くはなくなって来ました。

考えていかないといけないですね。

ろうごの日