2020/04/26
よい風呂の日
4月26日
日曜日
よい風呂の日
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。
毎月26日は
「風呂の日」になっている。
武漢コロナで
温泉施設も休業要請が出ていて
今は銭湯だけですね。
お風呂では
ウイルスも不活性化していて
安全やと思うけどな⁉️
2020/04/25
壇之浦の戦い
4月25日
土曜日
壇之浦の戦い
1185年4月25日
(元暦2年3月24日)
平氏一門が滅亡。
壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)は、
平安時代の末期の
元暦2年/寿永4年3月24日(1185年4月25日)に長門国赤間関壇ノ浦
(現在の山口県下関市)で行われた戦闘。
栄華を誇った平家が滅亡に至った
治承・寿永の乱の最後の戦いである。
菱沼一憲(国立歴史民俗博物館科研協力員)は
著書『源義経の合戦と戦略 その伝説と実像』
(角川選書、2005年)で、
この合戦について以下の説を述べている。
文治元年(1185年)2月
屋島の戦いに勝利した義経は、
1ヶ月かけて軍備を整えつつ
河野通信や船所正利などの水軍勢力を
味方に引き入れる工作も進め、
徐々に瀬戸内の制海権を握っていった。
一方で平家の残る拠点は彦島のみであり、
兵糧や兵器の補充もままならない状況であった。
また、
関門海峡を越えて豊後へと渡った源範頼軍によって
九州への退路も塞がれていた。
正午頃、戦いが始まった。
両軍とも、
できるだけ潮流に左右されずに
操船できる時間帯を選んだのであろう。
序盤の平家方は
鎌倉方が静まり返るほど激しく矢を射かけて
互角以上に戦っていたが、
射尽すと逆に水上からは義経軍に、
陸上からは範頼軍に射かけられるままとなり、
まずは
防御装備の貧弱な水手・梶取たちから
犠牲となっていった。
この結果、
平家方の船は身動きが取れなくなり、
平家方不利と見た諸将の間では
鎌倉方への投降ないし寝返りが相次いだ。
敗戦を覚悟した平家一門は老若男女を問わず、
また保護していた天皇や皇族ともども、
次々に海へと身を投げていった。
これは、
範頼軍の九州制圧、義経軍の四国制圧、
鎌倉方による瀬戸内海の制海権奪取という
水陸両面にわたる包囲・孤立化の完成にともなう、
悲劇的にして必然的な結末であった。
2020/04/24
テレビウイルス
4月24日
金曜日
テレビウイルス
日本政府が
武漢コロナを終息させる為に
緊急事態宣言を出しました。
人との接触を8割減らして下さい。
三密を避けて下さい。
マスクをして
うがい手洗いを励行して下さい。
これは
日本政府の方針なので
国民はもちろん
従うべきであると思います。
私も従います。
しかし
人々は
テレビウイルスに感染しています。
テレビは
人の命を守る行動をして下さい❗
貴方の行動が
人の命に関わっています❗
こう言う事を毎日毎日
人々に植え付けて洗脳しています。
だから
少し咳をしただけで
コロナ❗コロナ❗
マスクをしなければ
白い目でみられる❗
子供を学校に行かせて
死んだらどうするんですか❗
こんな人たちは
テレビウイルスの重症患者ですよ‼️
武漢コロナの死亡者は
今のところ
約200人ほどです。
昨年
インフルエンザの死亡者は
約4000人です。
毎年
インフルエンザでは
約3000人が亡くなられています。
風邪等も含め
呼吸器系感染症全体では
約1万人の人が亡くなっています。
呼吸器系感染症で
約1万人も亡くなっているのに
緊急事態宣言も出ないし
自粛も休業もなかったし
人々は
満員電車で会社に行き
密室で集まり
平気で出歩いていましたよね⁉️
インフルエンザの場合には
月間40万人の患者が出そうになって
初めてですよ
テレビがこう言うのは
インフルエンザが流行しています❗
手洗いやうがいを
まめに行うようにしましょう❗
なんか
おかしくないですか⁉️