ブログ

2019/08/25

KOBEおーるエンジョイ倶楽部 蓬山峽沢歩き 打ち上げ

8月25日
日曜日

KOBEおーるエンジョイ倶楽部
蓬山峽沢歩き

神戸電鉄有馬口~蓬山峽~神戸電鉄唐櫃台~からとの湯

その後
新開地で打ち上げを経て

自宅までは
17000歩歩きました。

スマホを
クリアケースに入れて
リュックを背負っていたので
歩数計がちゃんと機能していないので
事実上は
20000歩数以上
歩いていると思います😅

打ち上げ
新開地
こだわりや海鮮丸😄

KOBEおーるエンジョイ倶楽部  蓬山峽沢歩き  打ち上げ

2019/08/25

KOBEおーるエンジョイ倶楽部 蓬山峽沢歩き

8月25日
日曜日

KOBEおーるエンジョイ倶楽部
蓬山峽沢歩き

神戸電鉄有馬口~蓬山峽~神戸電鉄唐櫃台~からとの湯

その後
新開地で打ち上げを経て
自宅までは
17000歩歩きました。

8月25日
日曜日

KOBEおーるエンジョイ倶楽部
蓬山峽沢歩き

神戸電鉄有馬口~蓬山峽~神戸電鉄唐櫃台~からとの湯

その後
新開地で打ち上げを経て

自宅までは
17000歩歩きました。

スマホを
クリアケースに入れて
リュックを背負っていたので
歩数計がちゃんと機能していないので
事実上は
20000歩数以上
歩いていると思います😅

KOBEおーるエンジョイ倶楽部  蓬山峽沢歩き

2019/08/24

自転車屋の生き物歳時記 特別編 お菊虫

8月24日
土曜日

自転車屋の生き物歳時記
特別編

お菊虫
(ジャコウアゲハの蛹)

お菊虫の元になったのは
1795年(寛政7年)に大量発生した
ジャコウアゲハのサナギではないかと考えられている。

暁鐘成『雲錦随筆』では、お菊虫が、
「まさしく女が後手にくくりつけられたる形態なり」
と形容し、その正体は「蛹(よう)」であるとし、
さらには精緻な挿絵もされている。

十二所神社では戦前に「お菊虫」と称して
ジャコウアゲハのサナギを箱に収めて
土産物として売っていたことがあり、
中山太郎も姫路で売られていた種を
ジャコウアゲハと特定する。

ただ、
江戸期の随筆などには蛹以外の虫の説明も存在する。

お菊虫の件と
最初の姫路藩主池田氏の家紋が
平家由来の揚羽蝶であることとにちなんで、
姫路市では1989年(平成元年)に
ジャコウアゲハを市蝶として定めた。

自転車屋の生き物歳時記  特別編  お菊虫