2020/06/26
福原京
6月26日
金曜日
福原京
1180年6月26日
(治承4年6月2日)
平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都。
福原京(ふくはらきょう)は、
平安時代末期の治承4年(1180年)、
計画のみに終った和田京に続いて、
平清盛の主導で造営が進められた日本の首都の通称。
場所は
現在の兵庫県神戸市中央区から兵庫区北部にあたり、
平氏の拠点のひとつである
貿易港の大輪田泊(現在の兵庫港・神戸港西部)に
人工島の経が島(経ヶ島)を築き
整備拡張した港を見下ろす山麓に
都を置くことが計画された。
平清盛は、
高倉上皇と平家一門の反対を押し切って
遷都を強行したが、
それは宋との貿易拡大によって
海洋国家の樹立を目指したためともいわれ、
都市整備が進めば
平氏政権による「福原幕府」のようなものに
なったとも言われる。
のちに
福原京の建造物群は
源義仲によって全て焼き払われた。
短い間やったけどね
神戸が都やったんやで‼️
上手く行っていれば
福原幕府に
なっとったんやで‼️
2020/06/25
サザンの日
6月25日
木曜日
サザンの日
1978年(昭和53年)6月25日
サザンオールスターズが
シングル「勝手にシンドバッド」で
メジャーデビューしたことに由来する。
デビューした時は
なんじゃこのバンドは⁉️と思ったけど
もう
42年になりますか❗
2020/06/25
出島
6月25日
木曜日
出島
1641年6月25日
(寛永18年5月17日)
江戸幕府が平戸のオランダ人を
長崎の出島に移住させる。
出島(でじま)は、
1634年
江戸幕府の外人流入防止政策の一環として
長崎に築造された人工島。
扇型で、面積は3,969坪(約1.5ヘクタール)。
1636年から1639年まで対ポルトガル貿易、
1641年から1859年までオランダ東インド会社(AVOC、アムステルダムに本部のあるVereenigde Oostindische Compagnie)を通して
対オランダ貿易が行われた。
ペリー来航によって
日本が開国されることになった翌年の
1855年(安政2年)に
日蘭和親条約締結によって
オランダ人の長崎市街への出入りが許可された。
1856年には出島開放令と共に
出島の日本人役人が廃止され、
3年後の1859年には、
出島にあったオランダ商館も閉鎖され、
事実上「出島」としての存在意義は失われた。
1860年、
「長崎海軍伝習所絵図」でオランダの軍人を教師に、
幕府海軍の海軍士官を養成した。
出島全体は
1922年(大正11年)10月12日、
「出島和蘭商館跡」として
国の史跡に指定されている。
明治以降は、
長崎港の港湾整備に伴う
周辺の埋立等により陸続きとなり、
扇形の人工島であった頃の面影は失われたが、
1996年(平成8年)より、
江戸当時の姿への復元を目指す
出島復元整備事業計画が長崎市により進められている。