ブログ

2020/10/04

白村江の戦い

10月4日
日曜日

白村江の戦い

663年10月4日
(天智天皇2年8月27日)

白村江の戦いが始まる。

白村江の戦い(はくそんこうのたたかい、
はくすきのえのたたかい)は、
天智2年8月(663年10月)に
朝鮮半島の白村江(現在の錦江河口付近)で行われた、
日本・百済遺民の連合軍と、
唐・新羅連合軍との戦争のことである。

倭国ではこの戦での敗戦後
唐との友好関係樹立が模索されるとともに
急速に国家体制が整備・改革され、
天智天皇の時代には近江令法令群、
天武天皇の代には
最初の律令法とされる
飛鳥浄御原令の制定が命じられるなど、
律令国家の建設が急いで進み、
倭国は「日本」へ国号を変えた。

白村江の敗戦は
倭国内部の危機感を醸成し、
日本という新しい国家の体制の建設を
もたらしたと考えられている。

戦後交渉および唐との友好関係の樹立

665年に
唐の朝散大夫沂州司馬上柱国の劉徳高が
戦後処理の使節として来日し、
3ヶ月後に劉徳高は帰国した。

この唐使を送るため、
倭国側は守大石らの送唐客使(実質遣唐使)を派遣した。

667年には、
唐の百済鎮将劉仁願が、
熊津都督府(唐が百済を占領後に置いた5都督府のひとつ)の役人に命じて、
日本側の捕虜を筑紫都督府に送ってきた。

天智天皇は
唐との関係の正常化を図り、
669年に河内鯨らを正式な遣唐使として派遣した。

百済の影響下にあった耽羅も戦後、
唐に使節を送っており、
倭国・百済側として
何らかの関与をしたものと推定される。

670年頃には
唐が倭国を討伐するとの風聞が広まっていたため、
遣唐使の目的の一つには風聞を確かめる為に
唐の国内情勢を探ろうとする意図が
あったと考えられている。

天武期・持統期に一時的な中断を見たものの、
遣唐使は長らく継続され、唐からの使者も訪れ、
その後の日本の外交は唐との友好関係を基調とした。

白村江の戦い

2020/10/03

アンパンマンの日

10月3日
土曜日

アンパンマンの日

1988年(昭和63年)10月3日

アニメ
『それいけ!アンパンマン』の放送が
開始されたのを記念し、
フレーベル館、トムス・エンタテインメント、
日本テレビが2016年(平成28年)に制定。

アンパンマンのテレビ放映も
もう32年にもなるんですね❗

アンパンマンの日

2020/10/02

吉野家兵庫店 ねぎ玉牛丼頭の大盛

10月2日
金曜日

週末立ち飲み
〆の炭水化物

吉野家兵庫店

ネギ玉牛丼頭の大盛
更に肉😅盛
のち
生姜山盛り😅

吉野家兵庫店  ねぎ玉牛丼頭の大盛