2021/06/01
今川氏の滅亡(戦国大名としての)
6月1日
火曜日
今川氏の滅亡
(戦国大名としての)
1569年6月1日
(永禄12年5月17日)
今川氏真が
掛川城を開城して伊豆へと落ち延びる。
戦国大名としての今川氏の滅亡。
今川 氏真(いまがわ うじざね)は、
戦国時代から江戸時代初期にかけての
武将、戦国大名、文化人。
今川氏12代当主。
父・今川義元が
桶狭間の戦いで織田信長によって討たれ、
その後、今川家の当主を継ぐが
武田信玄と徳川家康による駿河侵攻を受けて敗れ、
戦国大名としての今川家は滅亡した。
その後は
同盟者でもあり妻の早川殿の実家である
後北条氏を頼り、
最終的には桶狭間の戦いで今川家を離反した
徳川家康と和議を結んで
臣従し庇護を受けることになった。
氏真以後の今川家の子孫は
徳川家に高家待遇で迎えられ、
江戸幕府で代々の将軍に仕えて存続した。
2021/05/31
上米の制の停止
5月31日
月曜日
上米の制の停止
1730年5月31日
(享保15年4月15日)
江戸幕府が上米の制を停止し、
参勤交代の期間を元の1年おきに戻す。
上米の制(あげまいのせい)は、
江戸幕府8代将軍の徳川吉宗が
享保の改革の際に出した制度。
上げ米の制と表記することもある。
享保7年(1722年)に制定された。
大名に
石高1万石に対して100石の米を納めさせる代わりに、参勤交代の際の
江戸在府期間を半年(従来は1年)とした。
幕府の増収に貢献したが、
問題点も多く享保15年(1730年)に廃止された。
そもそも上米の制は
「御恥辱を顧みられず仰せ出され候」
と述べられるように、
幕府財政を各藩に依存するものであり、
幕府権威の低下は免れなかった。
また、
参勤交代の緩和策は江戸藩邸での経費削減につながり、
大名の経済力の拡大をもたらしうるものだった。
2021/05/30
中華料理 哈爾濱(ハルピン)
5月30日
日曜日
大開通
中華料理 哈爾濱(ハルピン)
夜のウォーキングで
いつも前を通っていて
一度行ってみたいなと思っていたお店です。
緊急事態宣言の為
アルコールはなし
牛バラシチュー飯
(牛バラ肉・タケノコ・チンゲン菜の餡掛け)
ワンタン