2021/06/07
水時計
6月7日
月曜日
水時計
671年6月7日
(天智天皇10年4月25日)
日本で、漏刻と鐘鼓による時報(水時計)を開始。
水時計(みずどけい)は、
容器に水が流入(流出)するようにして、
その水面の高さの変化で時をはかる時計。
東洋(中国由来)のものは漏刻(ろうこく)ともいう。
西方のものはクレプシドラ(英語: clepsydra)ともいう。
砂時計のような、点滴式のようなものもある。
原理自体は簡単なもので、
かなり昔から利用されて来たと考えられ、
エジプトでは
紀元前1400年頃には作られていたという。
中国でも工芸的な水時計が製作され、
それが日本にも伝わったと考えられている。
日本では、
日本書紀に於いて、
天智天皇が水時計を作らせ、
時報を始めたと伝えられている。
これは、
(サイフォンの原理を利用して)
階段状の水槽に水を滴り落とさせる構造から
「漏刻」と名付けられている。
我が国では
これが最初の時計と言う事になりますかね。
2021/06/06
吉野家兵庫駅前店 鰻重二枚盛 牛小鉢セット
6月6日
日曜日
吉野家 兵庫駅前店
駒ヶ林の
あぐろの湯で散髪して
お風呂に入ろうと思ったら
緊急事態宣言発令中の為
20日までは土日は休み😞
兵庫駅で散髪をして
吉野家
鰻重二枚盛
牛小鉢セット
吉野家のウナギ
ふっくら柔らかで
なかなかいけますよ❗
2021/06/06
梅の日
6月6日
日曜日
梅の日
和歌山県田辺市の
紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が
2006年に制定。
天文14年4月17日
(新暦1545年6月6日)
京都・賀茂神社の例祭・葵祭で
後奈良天皇が神事をした際に
梅が献上されたという故事にちなむ。
今の暦で
6月は梅の収穫の時期なので
辻褄が合いますね❗