ブログ

2020/09/07

光明皇后

9月7日
月曜日

光明皇后

729年9月7日
(天平元年8月10日)

藤原不比等の娘・光明子(後の光明皇后)が
聖武天皇の妃となる。

初の皇族以外の皇后。

光明皇后(こうみょうこうごう)

701年9月7日(大宝元年 )
~760年7月23日〈天平宝字4年6月7日〉)は、
日本の第45代天皇・聖武天皇の皇后。

諱は安宿媛(あすかべひめ)。

正式な尊号は
天平応真仁正皇太后
(てんぴょうおうしんにんしょうこうたいごう)。

通称に光明子(こうみょうし)、
藤三娘(とうさんじょう)がある。

藤原不比等と県犬養橘三千代の女子で、
聖武天皇の母である藤原宮子は異母姉。

皇族以外から立后する先例を開いた。

聖武天皇の皇太子時代に結婚し、
養老2年(718年)、
阿倍内親王(後の孝謙・称徳天皇)を出産。

神亀元年(724年)、
夫の即位とともに後宮の位階である夫人号を得る。

神亀4年(727年)、基王を生んだ。

神亀5年(728年)、
皇太子に立てられた基王が夭折したため
後継を争って長屋王の変が起こるなど紛糾した。

長屋王の変後、
天平元年(729年)に皇后にするとの詔が発せられた。

これは王族以外から立后された初例である。

以後、藤原氏の子女が皇后になる先例となった。

娘である阿倍内親王の立太子、
およびその後の孝謙天皇としての即位
(天平勝宝元年(749年))後、
皇后宮職を紫微中台と改称し、
甥の藤原仲麻呂を長官に任じてさまざまな施策を行った。

天平勝宝8年(756年)、
夫の聖武太上天皇が崩御。

その2年後には
「天平応真仁正皇太后」の尊号が贈られた。

天平宝字4年(760年)に崩御、
佐保山東陵に葬られた。

光明皇后は
仏教に篤く帰依し、東大寺、国分寺の設立を
夫に進言したと伝えられる。

また貧しい人に
施しをするための施設「悲田院」、
医療施設である「施薬院」を設置して慈善を行った。

夫の死後四十九日に
遺品などを東大寺に寄進、
その宝物を収めるために正倉院が創設された。

さらに、
興福寺、法華寺、新薬師寺など
多くの寺院の創建や整備に関わった。

光明皇后

2020/09/06

焼肉のぶちゃん テールスープ定食辛口

9月6日
日曜日

新長田一番街

焼肉のぶちゃん

テールスープ定食辛口
生ビール😄

黒毛和牛の牛テールが
しっかり入っています‼️

焼肉のぶちゃん  テールスープ定食辛口

2020/09/06

須磨ローイングクラブ 9月前半の練習会

9月6日
日曜日

須磨ローイングクラブ
9月前半の練習会

台風10号の影響で
波はかなり荒かったですが
雨も降らず風も大してなく
練習は出来ました

1時間のボート練習の後
二週間後の
親子体験教室の
運営会議をしました。

須磨ローイングクラブ  9月前半の練習会