ブログ

2021/07/18

兵庫消防団第六分団 7月の定期訓練

7月18日
日曜日

兵庫消防団第六分団
7月の定期訓練

今月も
リモート訓練となりました。

4種類のロープ結索法

三角巾の畳み方の練習

小型動力ポンプ周辺の
資器材の名称と用途の学習

などが行われました。

兵庫消防団第六分団  7月の定期訓練

2021/07/17

ミョウガの苗

7月17日
土曜日

ミョウガの苗

オイラは
ミョウガが大好きなんやけど
母が好きではないので
我が家の食卓には
ミョウガが登場しない。

これは
自分で育てて
収穫するしかないなと思い
ミョウガの苗を買って植えた。

上手く出来るとええな‼️

ミョウガの苗

2021/07/17

日本初の元号 大化

7月17日
土曜日

日本初の元号

645年7月17日
(大化元年6月19日)

日本初の元号「大化」が制定される。
(『日本書紀』による)

大化(たいか)は、日本の最初の元号。

白雉の前。

西暦645年から650年までの期間を指す。

この時代の天皇は孝徳天皇。

大化期に起きた出来事

645年(大化元年)

古人大兄皇子を中大兄皇子(後の天智天皇)が殺害。

東国などの国司に戸籍の作成、田の調査を命じる。

難波長柄豊碕宮へ遷都。

656年(大化2年)

改新の詔(大化の改新の詔)、薄葬令を発する。

高向玄理を新羅に派遣、
新羅から任那への調を廃止させる。

647年(大化3年)

七色十三階の官位が制定される。

648年(大化4年)

磐舟柵を造る。

649年(大化5年)

官位十九階が制定される。

蘇我倉山田石川麻呂、
謀反の疑いをかけられ山田寺で自害する。

石川麻呂を讒言した蘇我日向を大宰府に左遷。

日本初の元号  大化