2022/09/08
ビスコの思い出
9月8日
木曜日
ビスコ
ビスコは
思い出がありますね❗
私が小学校4年生の時
(昭和46年(1971年)
父方の祖母が糖尿病で
寝たきりになり
うちの二階のベッドで寝ていた時
ビスコ買うて来てと
私に50円を渡し
お釣りはあげるから
お母ちゃんに内緒やで❗と
糖尿病で寝たきりになってるのに
ビスコ食べたらアカンわね😅
子供の私には
そんな事は分かりませんでした😅
当時30円やったかな!?
お釣りの20円貰えるので
学校から帰ると
いつも二階に上がり
祖母のビスコを買いに行きました😅
翌年の3月に
(昭和47年(1972年)
祖母は73歳で亡くなりましたが
祖母との最後の思い出は
ビスコですわ😢
2022/09/08
伏見城の戦い
9月8日
木曜日
伏見城の戦い
1600年9月8日
(慶長5年8月1日)
伏見城の戦いが終結。
伏見城が落城。
伏見城攻めの総大将は宇喜多秀家、
副将は小早川秀秋で、
その他に毛利秀元、吉川広家、
小西行長、長宗我部盛親、長束正家、
鍋島勝茂、大谷吉継などが攻城側に参加し、
総勢4万人の大軍であった。
これに対して、
守備軍は鳥居元忠を総大将とした
1800人であった。
なお、
徳川家康から要請を受けていた
島津義弘が1000人を引き連れて
加勢を申し出、入城を求めたが、
その話が鳥居元忠に伝わっておらず、
入城を拒否されている。
伏見城は
豊臣秀吉が築き上げた巨郭であるとは言え、
兵力差から考えれば
短時日で決着するはずの戦いであったが、
攻城側は苦戦を強いられた。
2022/09/07
光明皇后
9月7日
水曜日
光明皇后
729年9月7日
(天平元年8月10日)
藤原不比等の娘・光明子(後の光明皇后)が
聖武天皇の妃となる。
初の皇族以外の皇后。
光明皇后(こうみょうこうごう)
大宝元年(701年) -
天平宝字4年6月7日(760年7月27日))
奈良時代の聖武天皇の皇后。
藤原不比等と県犬養橘三千代の女子で
聖武天皇の母である藤原宮子は異母姉。
諱は安宿媛(あすかべひめ)。
通称に光明子(こうみょうし)、
藤三娘(とうさんじょう)。
正式な尊号は
天平応真仁正皇太后(てんぴょう おうしん にんしょう こうたいごう)。
皇族以外から立后する先例を開いた。
光明皇后は仏教に篤く帰依し
東大寺、国分寺の設立を夫に進言したと伝えられる。
また貧しい人に
施しをするための施設「悲田院」
医療施設である「施薬院」を設置して
慈善を行った。
夫の死後四十九日に
遺品などを東大寺に寄進
その宝物を収めるために正倉院が創設された。
さらに、興福寺、法華寺、新薬師寺など
多くの寺院の創建や整備に関わった。
光明皇后は
仏教への帰依と
医療の開発や貧しい人々への施しなど
強い慈悲の心で
多大な社会貢献を行った
天平のマザー・テレサですよ。