ブログ

2022/03/18

週末立ち飲み 大畠商店

3月18日
金曜日

週末立ち飲み

大畠商店

生ビール
黒霧島お湯割2杯

新子の釜揚げ
おでん

新子の釜揚げ
今年は初めて食べたわ
口に出来て良かった😅‼️

週末立ち飲み  大畠商店

2022/03/18

桜餅

3月18日
金曜日

桜餅

桜餅には2種類ありますね。

関東型(長命寺)と
関西型(道明寺)

それぞれ発祥のお寺の名前で呼ばれます。

関西人は
関東型(長命寺)には
ほとんど縁がないですが
関東では
近年は両方販売されていて
関西型(道明寺)も人気があるようですね。

関西人の私は
もちろん
関西型(道明寺)が好きですわ
と言うより
関東型(長命寺)を食べた事がないです😄

桜餅

2022/03/18

精霊の日(しょうりょうのひ)

3月18日
金曜日

精霊の日
(しょうりょうのひ)

柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の
3人の忌日がこの日であると伝えられていることから。

精霊の日と言うと
西洋の妖精の雰囲気が漂いますが、
「せいれい」ではなく、
「しょうりょう」の日と読みます。

となると、東洋的な背景を感じますね。

実はこの記念日の由来は、和歌と関係があります。

小野小町(おののこまち)、和泉式部(いずみしきぶ)、柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)。

3月18日が、
この偉大なる歌人たちの
命日と伝えられていることが発端で、
「精霊の日」の記念日となったようです。

柿本人麻呂は飛鳥時代、
小野小町と和泉式部は平安時代の歌人。

実際には、
三人の正確な忌日は未詳で、
3月18日はあくまで一部の伝承です。

けれども、春の彼岸の入りはちょうどこの頃。

中世は盛んに和歌が詠まれ、
次々に新しい仏教思想が発展した時代。

死者の霊魂や祖霊、
そして歌を紡ぐ言霊への畏敬は、
私たちには想像もつかないほど、
重いものだったことでしょう。

そんな思いが受け継がれ、
春の濃厚な気配が強まるこの頃に、
いつしか「精霊の日」が設けられたのかもしれません。

精霊の日(しょうりょうのひ)