ブログ

2023/03/23

自転車屋の生き物歳時記 キタテハ

3月23日
木曜日

自転車屋の生き物歳時記

キタテハ

今朝
雨が降る前に
キタテハを見かけた。

コイツも
越冬していたのが起きて来たパターンですな。

キタテハ(黄立羽、Polygonia c-aureum)は、
チョウ目・タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。

和名どおり翅の表が黄色のタテハチョウである。

成虫の前翅長は2.5-3 cm前後の中型のチョウである。

翅の縁には大小の突起があり、先がとがっている。

翅の表側は前後とも黄色で、
褐色の縁取りと黒い斑点がある。

また、
後翅の表の黒斑の中に水色の小さな点がある。

夏に発生する成虫(夏型)はくすんだ黄色で、
縁取りや斑点が黒っぽいが、
秋に発生する成虫(秋型)は黄色の部分が
鮮やかな山吹色で、褐色の縁取りが薄く、
黒い斑点も小さい。

いっぽう翅の裏は前後とも赤褐色で、
枯葉にまぎれる保護色となる。

また、
後翅の裏にはC字型の小さな模様があり、
学名の「c-aureum」(金色の"C"の~)はここに由来する。

インドシナ半島から中国、
台湾、朝鮮半島、日本まで分布し、
日本でも北海道西部から種子島まで幅広く見られる。

成虫は早春から晩秋まで見られ、
その間に2回-5回ほど発生する。

花や樹液、腐った果実などに集まって汁を吸う。

冬は成虫で越冬し、物かげでじっとしている。

冬季にたまに日光浴する姿を見ることもある。

幼虫はクワ科のカナムグラを食草とし、
葉を糸で綴じ合わせて巣を作る。

若い幼虫は黒いケムシだが、
成長するにつれ枝分かれした棘が全身に生え、
終齢幼虫になるとそれらの棘が橙色を帯びる。

棘はゴム状で触れても問題ない。

食草カナムグラはどこにでも生える野草であり、
市街地でも頻繁に見られるのはこのためである。

自転車屋の生き物歳時記  キタテハ

2023/03/22

自転車屋の生き物歳時記 タケノコメバル

3月22日
水曜日

自転車屋の生き物歳時記

タケノコメバル
(ベッコウゾイ)

コイツは何回か釣った事がありますね。

身体の模様がタケノコの皮に似ている
この魚の旬がタケノコの季節などから
タケノコメバルと呼ばれていますね。

条鰭綱 スズキ目 メバル科 メバル属 タケノコメバル

体は黄褐色から茶褐色であることが多い。

吻から眼を通り鰓蓋まで至る暗色線がある。

胸部に暗色斑があることが多いが
模様には変異があることも多い。

側線有孔鱗数は39-49と多い、
涙骨に顕著な棘がない、
眼隔域はくぼまないことなどで
ムラソイやクロソイなどと区別できる。

大きいものでは35cmを超える。

北海道南部~九州。朝鮮半島南部。

沿岸の岩礁域、防波堤などに生息する。

動物食性で小魚、甲殻類、多毛類などを捕食する。

釣りや定置網などによって漁獲されており、
消波ブロックなどの中をさぐる
穴釣りなどで釣れることも多い。

食用となり、刺身やからあげ、煮つけなどが美味である。

自転車屋の生き物歳時記  タケノコメバル

2023/03/22

放送記念日

3月22日
水曜日

放送記念日

日本放送協会が
1943年(昭和18年)に制定。

1925年(大正14年)3月22日

社団法人東京放送局
(現在のNHK東京放送局)が
日本初のラジオ仮放送を始めたことを記念。

放送記念日