ブログ

2023/08/02

カレーうどんの日

8月2日
水曜日

カレーうどんの日

カレーうどん
100年革新プロジェクトが
2010年(平成22年)に制定。

6月2日が「カレーの日」、
7月2日が「うどんの日」であることから。

カレーうどんの日
ええ日やな!

オイラの好物ですな!

カレーうどんの日

2023/08/01

水の日

8月1日
火曜日

水の日

国土庁が
1977年(昭和52年)に制定。

一年で最も水の利用が多くなるこの時期に、
国民ひとりひとりが水の有限性、
水の貴重さを理解し、
併せてダム等の水資源開発の必要性を
啓蒙するために制定されている。

他に

八朔
花火の日
麻雀の日

肺の日
パインの日
バイキングの日
歯が命の日 など

たくさんの記念日に
指定されています!

水の日

2023/08/01

八朔(はっさく)

8月1日
火曜日

八朔(はっさく)

初穂などを恩人に贈る日。

旧暦の8月1日のことであるが、
改暦以降は新暦8月1日

もしくは
月遅れの9月1日に行われるようになった。

八朔(はっさく)とは
八月朔日の略で、
旧暦の8月1日のことである。

新暦では
8月25日ごろから
9月23日ごろまでを移動する
(秋分が旧暦8月中なので、

早ければその29日前、
遅ければ秋分当日となる)。

この頃、
早稲の穂が実るので、
農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が
古くからあった。

このことから、
田の実の節句ともいう。

この「たのみ」を「頼み」にかけ、
武家や公家の間でも、

日頃お世話になっている(頼み合っている)人に、
その恩を感謝する意味で
贈り物をするようになった。

祇園では
挨拶回りをやるようです。

現在は
八朔の風習は
お中元に姿を変えていますね。

八朔(はっさく)